感性で学ぶ数学

数学のこと

整級数

与えられた関数列に対し、一様収束という概念を導入した。そしてその一様収束からもたらされる微分、積分に関する性質を考えた。つぎに、整級数に関する性質を調べていきたい。最終的にはテイラー展開のように、ある関数がx=a周りに整級数に展開できた時にそのx=a近傍で、関数がどのように振る舞うのかがわかる。(複素関数論)

本題の前に「整級数(冪級数)」と「収束半径」の定義をする。

級数(冪級数

 \displaystyle{
 \sum_{n=0}^{\infty} a_{n} (x - a)^{n} = a_{0} + a_{1}x + ... + a_{n} x^{n} + ...
} で表される関数項級数を、x=aのまわりの冪級数という。以下、簡単のため、a = 0で議論を進める。

収束半径

次の条件が成り立つ実数Rを、与えられた整級数 \sum_{n=0}^{\infty} a_{n} x^{n}の収束半径という。

(i) |x| \lt R に対して、 \displaystyle{\sum_{n=0}^{\infty} a_{n} x^{n}}は絶対収束する。

(ii) |x| \gt R に対して、 \displaystyle{\sum_{n=0}^{\infty} a_{n} x^{n}}は発散する


大事な定義ができたので、これから性質をみていきたい。

定理

ある整級数\sum a_{n} x^{n}に対し、\lim |\frac{a_{n+1}}{a_{n}}| = r ( 0 \leq r \leq \infty)が存在すれば、その収束半径Rは
\displaystyle{
 R = \frac{1}{r}
} である。




(proof) \displaystyle{ \lim |frac{a_{n+1} x^{n+1}}{a_{n}x^{n}} | = \lim frac{a_{n+1}}{a_{n}} ||x|} = r|x|より、ダランベールの判定法から、r|x| \lt 1のとき絶対収束、その他の時発散するからこれより絶対収束の条件は|x| \lt \frac{1}{r}である。\Box

定理

級数\sum a_{n}x^{n}が収束半径Rを持つ時、|x| \lt Rに含まれる任意の閉区間で一様収束する。つまり、無限和f(x) = \sum a_{n}x^{n}はこの区間|x| \lt Rで連続である。




(proof) r \lt Rをとる。任意の|x| \leq rに対して、一様収束することを示せば良い。題意より、|\sum a_{n}x^{n}| \leq \sum |a_{n}|r^{n}であり、右辺は収束し、任意のn \in Nについて|a_{n}x^{n}| \lt |a_{n}|r^{n}であるからワイエルストラスM判定法(優級数定理)より、\sum a_{n}x^{n}は一様収束する。



この定理と前回の定理から直ちに次が従う。



項別積分

級数\sum a_{n}x^{n}の収束半径がRであるとき、|x| \lt Rに含まれる任意の閉区間[a,b]で、次が成り立つ。
\displaystyle{
 \int_{a}^{b} \sum a_{n}x^{n} dx = \sum \int_{a}^{b} a_{n}x^{n} dx
}

項別微分

級数\sum a_{n}x^{n}の収束半径がRであるとき、このとき和f(x) = \sum a_{n}x^{n}区間(-R, R)で微分可能で、次が成り立つ。
\displaystyle{
 \frac{d}{dx} \sum a_{n}x^{n} = \sum \frac{d}{dx}( a_{n}x^{n})
}

(proof) \sum na_{n}x^{n-1}の収束半径が、Rであることを示す。すると、この区間で一様収束し前回の定理から結論を得る。
あらためて、\sum na_{n}x^{n}の収束半径をR'とする。任意のnについて、 |a_{n}x^{n}| \leq |na_{n}x^{n}|より明らかに R' \leq R
今、 r \lt Rを満たすrに対し、任意のx s.t.  x \leq rについて、 |na_{n}x^{n}| = n|\frac{x}{r}|^{n}|a_{n}r^{n}|と変形すれば、数列n|\frac{x}{r}|^{n} \to 0 なので、右辺は有界。すなわち\sum na_{n}x^{n}は絶対収束する。従って、R \leq R'。以上から、R = R'

結論

最後の結果から、収束半径内で整級数\sum a_{n}x^{n}は何回でも微分可能とわかった。これからテイラー展開が導ける。



参考

解析入門基礎数学I(杉浦)
解析演習基礎数学I(杉浦)
理工系の微分積分学 (吹田)